自分で離婚を進めるのは誰もが不安。弁護士への依頼により離婚がスムーズに成立!
Fさんの解決事例(20代・女性)

職業 | 専業主婦 |
---|---|
結婚歴 | 1~5年 |
子ども | あり |
Fさんは、結婚前に聞いていた夫の家柄や勤務先、借金の理由などが全て嘘だったとわかり、離婚を考えるようになりました。夫は都合が悪くなると逃げてしまいますし、口が巧いタイプなので、自分でうまく離婚の交渉ができるのか不安に思い、当事務所へご相談にいらっしゃいました。
Fさんの夫は、自分の家族を悪者にしてさまざまな嘘をつき、Fさんの両親から家賃や引越費用などを借金していました。夫は「自分の両親は他界した」とFさんに話していましたが、実は自分自身が家族に迷惑をかけ、逃げるように暮らしていることもわかり、幼い子どもを抱えたFさんは「いつか自分も身元保証人として夫の勤務先などからいわれのない請求を受けたりはしないか」「離婚を申し出ても夫は逃げてしまうのではないか」と、大きな不安に悩まされていました。
そこで、ご依頼を受けた当事務所では、弁護士が、相手方と直接交渉に入る前に、まずFさんのご希望を聞きながら離婚合意書の案を作成しました。その後、相手方とFさん、Fさんのご両親とで会合を持ち、その場で離婚合意書にサインを求め、これに応じさせました。
大枠での合意がほぼ1回の交渉で決まるという特殊な事案ではありましたが、1ヵ月半というスピードで解決に持ち込むことができ、公正証書を作成のうえ、Fさんは無事に離婚をすることができました。
Fさんは、ご自宅の賃貸マンションの契約につき、ご自身のお父様が保証人になっていることを心配されていましたが、弁護士の交渉により、夫にこのマンションから退去してもらうことができました。今はご実家でお子さまと一緒に安心して暮らしています。
このように、相手方のタイプによっては交渉することを諦めてしまいがちですが、弁護士の助力により希望に沿った解決ができることもあります。おひとりで悩まずに、まずは弁護士にご相談ください。