高圧的な夫の金銭要求を弁護士が退ける!依頼者の方に代わって想いを主張し、離婚が成立!
Aさんの解決事例(30代・女性)

職業 | 正社員 |
---|---|
結婚歴 | 1~5年 |
子ども | なし |
Aさんは、結婚して数年経った頃から真面目に仕事をしなくなった夫に不信感を抱いていました。徐々に価値観や性格の不一致などでケンカをすることも増え、ある日、耐えきれなくなったAさんは、夫と別居をしました。その後、夫婦で離婚の話し合いをしましたが、夫は「離婚したいなら200万円を支払え」と金銭を要求してきました。Aさんは、どうしたらよいかわからなくなってしまい、当事務所にご相談くださいました。
Aさんから詳しくお話を伺うと、高圧的な態度をとる夫との話し合いが大きなストレスになっていらっしゃいました。当事務所は、弁護士にご依頼いただければ、Aさんが夫と直接話をすることはなくなり、ストレスが軽減されること、夫が主張する金銭には根拠がなく、支払わないで離婚が成立するよう尽力することをお伝えしました。
ご依頼いただいた弁護士は、夫との話し合いを始めました。まず、離婚したいというAさんの想いを主張し、「金銭の支払には応じない」と反論しました。さらには、財産分与など離婚条件についても言及しました。その結果、当事務所の主張を夫が受け入れ、Aさんは、金銭を支払うことなく、離婚の成立に至りました。
今回のように、相手方が離婚の条件として金銭を要求してくることがあります。早く離婚したいからといって、相手の条件を鵜呑みにする必要はありません。まずは、本当に支払う必要があるかを、弁護士に相談することをおすすめします。弁護士にご依頼いただければ、離婚の話し合いを代理し、親権、養育費、財産分与などについて取り決めを行うため、依頼者の方の精神的負担は大きく軽減されます。離婚に関するご相談は何度でも無料です。まずは、当事務所にご相談ください。