浮気の発覚で離婚を決意。弁護士が浮気の慰謝料と養育費について話し合い、安心して再スタート!
Aさんの解決事例(30代・女性)

職業 | 正社員 |
---|---|
結婚歴 | 1~5年 |
子ども | あり |
Aさんは、出産直後から育児で夫とケンカすることが多くなり、夫婦関係はしだいに冷めていってしまいました。それでもお子さまのことを考えて婚姻生活を続けてきましたが、夫は無断外泊が多くなりました。そしてある日、夫の荷物のなかから女性と会っていた証拠を見つけたAさんが、問いただすと、夫は浮気を認めました。Aさんは我慢の限界となり、離婚と浮気の慰謝料請求を決意して当事務所にご相談くださいました。
詳しくお話を伺うと、夫は離婚には同意しているものの、慰謝料の話が思うように進展せず、養育費などの取決めも進んでいない状況とのことでした。弁護士は、慰謝料請求や養育費について夫と話し合い、Aさんが安心して再スタートできる内容で合意するために全力を尽くすとお伝えしました。
ご依頼後は、すぐに夫と話合いを開始。弁護士が、離婚の原因が夫の浮気にあるため、Aさんに慰謝料を支払うべきであると主張したところ、夫は支払いの意思こそ示しましたが、非常に不誠実な金額を提示してきました。そこで弁護士は、Aさんの想いや、夫の責任を再度強く主張。その結果、金額は増額となり、Aさんに相当額の浮気の慰謝料が支払われることになりました。さらに、養育費についてもしっかりと話し合い、お子さまが満20歳になるまで養育費が支払われることで合意し、Aさんの離婚が成立しました。そして、合意内容を記載した公正証書も作成しました。
今回のように、慰謝料や養育費、財産分与といった離婚の際の取決めは、夫婦間で話し合ってもらちがあかず、後悔する結果になってしまうおそれもあります。そのような際には、当人同士で話し合うのではなく、ぜひ弁護士にご相談ください。弁護士は、依頼者の方のお気持ちやご要望をくみ取ったうえで相手方と話し合い、安心して再スタートできるよう全面的にサポートいたします。浮気の慰謝料請求や、離婚の際の取決めなどでお困りのことがありましたら、まずは当事務所にご相談ください。