不貞行為をするなど法定の離婚原因を作った配偶者の方から離婚を申し出ることができますか?
訴訟となった場合、婚姻の破綻に責任がある配偶者からの離婚請求は、原則として認められません。しかし、(1)夫婦の別居が両当事者の年齢および同居期間との対比において相当の長期間に及んでいること、(2)当事者の間に未成熟の子がいないこと、(3)相手方配偶者が離婚により精神的・社会的・経済的に極めて苛酷な状態に置かれないことの3つの要件を満たす場合には有責配偶者からの離婚請求が認められる可能性があります。
離婚に関するご相談ならアディーレ法律事務所
離婚に関するQ&A
訴訟となった場合、婚姻の破綻に責任がある配偶者からの離婚請求は、原則として認められません。しかし、(1)夫婦の別居が両当事者の年齢および同居期間との対比において相当の長期間に及んでいること、(2)当事者の間に未成熟の子がいないこと、(3)相手方配偶者が離婚により精神的・社会的・経済的に極めて苛酷な状態に置かれないことの3つの要件を満たす場合には有責配偶者からの離婚請求が認められる可能性があります。